Research

グラフェンに関する共同研究成果の論文が出版されました

2018年8月1日 (更新:

京都大学、NTT物性科学基礎研究所との共同研究成果の論文が出版されました。表紙に採択されました!

雑誌: Advanced Optical Materials
題目: Relaxation of Plasma Carriers in Graphene: An Approach by
Frequency-Dependent Optical Conductivity Measurement
著者: Wookjin Choi, Hayate Nishiyama, Yui Ogawa, Yuko Ueno, Kazuaki Furukawa, Tomohiro Takeuchi, Yusuke Tsutsui, Tsuneaki Sakurai, and Shu Seki*
所属: 京都大学、NTT物性科学基礎研究所、明星大学
URL: https://doi.org/10.1002/adom.201870054
DOI: 10.1002/adom.201870054

-Research

関連記事

第66回 応用物理学会 春季学術講演会

2019年3月9日(土)~12日(火)東京工業大学にて開催された「第66回 応用物理学会 春季学術講演会」で5件の発表を行いました。 [9a-PA2-15] 自己推進型イオンゲルの直線流路中の往復運動 …

第79回 応用物理学会 秋季学術講演会

2018年9月18日(火)~21日(金)名古屋国際会議場にて開催された「第79回 応用物理学会 秋季学術講演会」で1件のポスター発表を行いました。 [20p-PA2-23] 自己推進型イオンゲルの直線 …

首都大学東京でセミナーを行いました

首都大学東京好村先生のご好意で、首都大バイオ・ソフトマターセミナー(TMU-BSMS)で講演しました。脂質二分子膜の自発展開法による支持膜形成とその形成位置制御、さらに分子操作への利用についてお話させ …

ISMC 2023

大阪グランキューブで9月4日~8日に開催された、ISMC 2023 (International Soft Matter Conference) に参加・発表しました。Active Matter の研 …

ACS National Meeting in Boston

8月20~24日の会期で Boston で行われている、256th ACS National Meeting に参加。今回のテーマは、Nanoscience, Nanotechnology & …