Research

第66回 応用物理学会 春季学術講演会

2019年3月12日 (更新:

2019年3月9日(土)~12日(火)東京工業大学にて開催された「第66回 応用物理学会 春季学術講演会」で5件の発表を行いました。

[9a-PA2-15] 自己推進型イオンゲルの直線流路中の往復運動と壁の濡れ性との相関
○山内 貫司、古川 一暁
[9a-PA2-16] 自己推進型イオンゲル回転運動の外力に対する履歴応答
○倉持 美怜、山田 拓人、古川 一暁
[9p-PA5-2] 2次元有機溶媒中の高分子鎖の形状観察
○竹林 朋哉、吉田 健太郎、古川 一暁
[10a-W242-5] 電圧印加が誘起する固体表面支持膜中のドメイン形成
○傳刀 賢二、古川 一暁
[10p-PA8-20] 電気化学用グラフェン電極のエッジ効果の簡便な評価
○本間 幸英1、傳刀 賢二1、古川 一暁1、上野 祐子2 (1.明星大理工、2.NTT物性基礎研)

-Research

関連記事

表面・界面ダイナミクスの数理

東京大学 駒場キャンパス 数理科学研究科棟 で行われた、表面・界面ダイナミクスの数理13で講演をさせていただきました。 タイトル:固体表面における脂質二分子膜の自発展開制御と動的特性

ACS National Meeting

2017.4.2-6 に米国サンフランシスコで行われた 253rd ACS National Meeting に参加しました。古川が、以下の発表を行いました。 COLL376 – Self …

首都大学東京でセミナーを行いました

首都大学東京好村先生のご好意で、首都大バイオ・ソフトマターセミナー(TMU-BSMS)で講演しました。脂質二分子膜の自発展開法による支持膜形成とその形成位置制御、さらに分子操作への利用についてお話させ …

第64回 応用物理学会 春季学術講演会

応用物理学会での発表が終了しました。ソフトマター研究室からは以下の3件のポスター発表を行いました。 [16a-P2-16] Electro Swelling法によるジャイアントベシクル形成過程の直接観 …

第79回 応用物理学会 秋季学術講演会

2018年9月18日(火)~21日(金)名古屋国際会議場にて開催された「第79回 応用物理学会 秋季学術講演会」で1件のポスター発表を行いました。 [20p-PA2-23] 自己推進型イオンゲルの直線 …