8月20~24日の会期で Boston で行われている、256th ACS National Meeting に参加。今回のテーマは、Nanoscience, Nanotechnology & Beyond ということで、関連セッションに NNB というサインがついている。自分の発表は明後日の火曜日。まずはいくつか講演を聴いて、英語の耳慣らしから開始です。
ACS National Meeting in Boston
8月20~24日の会期で Boston で行われている、256th ACS National Meeting に参加。今回のテーマは、Nanoscience, Nanotechnology & Beyond ということで、関連セッションに NNB というサインがついている。自分の発表は明後日の火曜日。まずはいくつか講演を聴いて、英語の耳慣らしから開始です。
関連記事
東北大学で行われた第83回応用物理学会秋季学術講演会に参加しました。久しぶりに参加した対面でのポスターセッション、とても良い質疑をしていただきました。ありがとうございました! 私たちの発表は以下の3件 …
2024年3月22日(金)〜25日(月)に東京都市大学で開催された「第71回応用物理学会 春季学術講演会」で,4年生5名がポスター発表を行いました。発表題名と発表者は以下の通りです。 「パックマン形イ …
首都大学東京で行われた第8回ソフトマター研究会で発表してきました!この研究会は初めての参加ですが、何人かの方からお声がけいただき嬉しかったです。会場には自己推進型イオンゲルの試料を持ち込み、ポスターセ …
2018年3月17日(土)~20日(火)早稲田大学西早稲田キャンパスにて開催された「第65回 応用物理学会 春季学術講演会」で2件のポスター発表を行いました。 [17p-P6-16] 気液および液液界 …