6月25~27日、奈良で行われた 10th International Conference on Molecular Electronics and BioElectronics (M&BE 10) に参加してきました。学生のポスター発表1件、自分の口頭発表1件を行いました。昔(10年以上前)一緒に研究をした old friend に再会し、大いに盛り上がりました。


6月25~27日、奈良で行われた 10th International Conference on Molecular Electronics and BioElectronics (M&BE 10) に参加してきました。学生のポスター発表1件、自分の口頭発表1件を行いました。昔(10年以上前)一緒に研究をした old friend に再会し、大いに盛り上がりました。
関連記事
首都大学東京で行われた第8回ソフトマター研究会で発表してきました!この研究会は初めての参加ですが、何人かの方からお声がけいただき嬉しかったです。会場には自己推進型イオンゲルの試料を持ち込み、ポスターセ …
応用物理学会、有機・バイオエレクトロニクス分科会主催の研究会に参加。仙台の作並温泉にて、リラックスした雰囲気の中行われました。昨晩は懇親会後の研究討論会で、自己推進型イオンゲルの公開実験を敢行!参加者 …
2019年3月9日(土)~12日(火)東京工業大学にて開催された「第66回 応用物理学会 春季学術講演会」で5件の発表を行いました。 [9a-PA2-15] 自己推進型イオンゲルの直線流路中の往復運動 …
大阪グランキューブで9月4日~8日に開催された、ISMC 2023 (International Soft Matter Conference) に参加・発表しました。Active Matter の研 …