Research

第64回 応用物理学会 春季学術講演会

2017年3月20日 (更新:

応用物理学会での発表が終了しました。ソフトマター研究室からは以下の3件のポスター発表を行いました。
[16a-P2-16] Electro Swelling法によるジャイアントベシクル形成過程の直接観察
〇小形 康博、安江 健太、傳刀 賢二、古川 一暁
[16a-P2-17] 固体基板に支持した脂質二分子膜のドメイン形成過程の直接観察
〇傳刀 賢二、古川 一暁
[17a-P4-12] 気液界面における自己推進型イオンゲルの運動特性と形状依存性
〇斉藤 あずさ1、古川 一暁1、手島 哲彦2、上野 祐子2 (1.明星大理工、2.NTT物性基礎研)

-Research

関連記事

ACS National Meeting in Boston

8月20~24日の会期で Boston で行われている、256th ACS National Meeting に参加。今回のテーマは、Nanoscience, Nanotechnology & …

応用物理学会

東北大学で行われた第83回応用物理学会秋季学術講演会に参加しました。久しぶりに参加した対面でのポスターセッション、とても良い質疑をしていただきました。ありがとうございました! 私たちの発表は以下の3件 …

ISMC 2023

大阪グランキューブで9月4日~8日に開催された、ISMC 2023 (International Soft Matter Conference) に参加・発表しました。Active Matter の研 …

第71回応用物理学会 春季学術講演会

2024年3月22日(金)〜25日(月)に東京都市大学で開催された「第71回応用物理学会 春季学術講演会」で,4年生5名がポスター発表を行いました。発表題名と発表者は以下の通りです。 「パックマン形イ …

ACS National Meeting

2017.4.2-6 に米国サンフランシスコで行われた 253rd ACS National Meeting に参加しました。古川が、以下の発表を行いました。 COLL376 – Self …