Research

第8回ソフトマター研究会@首都大学東京

2018年12月7日 (更新:

首都大学東京で行われた第8回ソフトマター研究会で発表してきました!この研究会は初めての参加ですが、何人かの方からお声がけいただき嬉しかったです。会場には自己推進型イオンゲルの試料を持ち込み、ポスターセッションの片隅で実演させていただきました。これは、好評いただいたようです。

研究会での発表テーマは非常に多岐にわたっており、聴衆としてとても楽しめました。明日も楽しみに参加させていただきます。

発表タイトル:「アクティブマターとしての自己推進型イオンゲル」

-Research

関連記事

第72回応用物理学会 春季学術講演会

2025年3月14日(金)〜17日(月)に東京理科大学 野田キャンパスで開催された「第72回応用物理学会 春季学術講演会」で,4年生2名と修士1年生1名が発表を行いました。発表題名と発表者は以下の通り …

ACS National Meeting in Boston

8月20~24日の会期で Boston で行われている、256th ACS National Meeting に参加。今回のテーマは、Nanoscience, Nanotechnology & …

自己推進型イオンゲルに関する論文が出版されました

論文が出版されました。 雑誌: Scientific Reports 題目: Self-propelled ion gel at air-water interface 著者: Kazuaki Fur …

ISMC 2023

大阪グランキューブで9月4日~8日に開催された、ISMC 2023 (International Soft Matter Conference) に参加・発表しました。Active Matter の研 …

M&BE 10 in Nara

6月25~27日、奈良で行われた 10th International Conference on Molecular Electronics and BioElectronics (M&BE …