未分類

広島で開催のTRANSLOG2019参加

今週(11/27-29)TRANSLOG2019に参加します。

久しぶりのポスター発表、「鉄道事故調査報告書にみる乗り上がりに関するキーワード抽出」です。この他にも鉄道技術委員会やアイデアコンテスト、授賞式など、多くの催しに参加します。TRANSLOGでは、くるまや船、飛行機、エレベータなど色々な乗り物の最新技術に触れられるので有意義です。テクニカルツアーでマツダミュージアムに行けるのも楽しみです。

-未分類

関連記事

no image

ほっ。

年始から2/6の卒業研究発表会と2/14の修士論文発表会まで、怒濤の日々を乗り越えました。明日から、これまで溜め込んだ学内外の仕事に取り組みます。

no image

受賞@D&D2022

大学院2年生草間悠允君が、2022年夏に秋田県立大学で開催されたD&D2022において若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。論文題目「鉄道貨車の低床化を目的とした縮尺模型用CFRPばねの性能評 …

no image

12/12,13 J-RAIL2023で研究発表

大学院生2名が鉄道技術・政策連合シンポジウム(代々木)で研究発表を行いました。 http://civilold.civil.cst.nihon-u.ac.jp/~kaneko/page_jrail20 …

no image

卒業おめでとう

修士2名、学士10名が卒業しました。コロナ禍の混乱した時代をともに過ごし、授業も、卒業研究等も一緒に模索しながら進めたことを思い出します。これからも創意工夫で、社会で活躍してくれることを期待しています …

no image

卒業研究追い込み

今年の卒業研究が、大詰めを迎えています。実験などを終えて、ここからはデータ整理・分析と論文執筆、発表資料作成など、やること満載です。得られた結果を、どのように考察して、各自の結論に、どんな形でまとまる …