未分類

将来のために、今動き、知性を磨く

 過去に例のない社会情勢の中で、就活中の人、入学・卒業など人生の転機にある人は、それぞれに悩ましいことと思います。マニュアルや前例に従うのではなく。自ら考えて進むしかない、既成がないことから、独自性で勝負するチャンスと捉えることもできます。つまり、今このときが個性を活かすタイミングです。

 知性を磨くこと、が無駄になることはありません。

まずは、個性って? 知性ってなんだろな? と、落ち着いて考えてみるのもよいでしょう。

ただし、動きながら、歩きながら、考えることをお勧めします。立ち止まらずに。

-未分類

関連記事

no image

4年目突入

 この9月で教員4年目、まさに突入しちゃった、感です。3年間を経て、いまだ為し得たことがないことに愕然とします。また、4周目の講義に向けて、自分の中に安定感が認められません。コロナ禍でweb講義に取り …

no image

柔らかに考える

5/5まで登校できなくなってしまいました。でも。 このときを活かして、柔らかに、この状況を利用して、次(未来)を考えます。自分を自身で決めつけず、次の自分を、少し変化した自分を選択する好機・チャンスで …

no image

3/9 JCCM会議で2件発表

第13回日本複合材料会議 https://compo.jsms.jp/conference/jccm13/ で大学院生2名が無事発表しました。講演論文名は「研究発表」ページをご覧ください。

no image

卒業研究追い込み

今年の卒業研究が、大詰めを迎えています。実験などを終えて、ここからはデータ整理・分析と論文執筆、発表資料作成など、やること満載です。得られた結果を、どのように考察して、各自の結論に、どんな形でまとまる …

no image

研究室での学び

あなたの研究室では何を学べるのですか?と問われたとき。 「機械は、力を生み出し、力を伝え、力を有為に変換するものです。機械を動かす力の作用に関する知識と経験の学びを拓く、創る技術者に必要な思考方法を身 …