この9月で教員4年目、まさに突入しちゃった、感です。3年間を経て、いまだ為し得たことがないことに愕然とします。また、4周目の講義に向けて、自分の中に安定感が認められません。コロナ禍でweb講義に取り組まなければならず、新たな講義や実験、演習を考え組み立てることは、新たな挑戦です。
仕事がルーティン化しないでいることは喜びです。
この9月で教員4年目、まさに突入しちゃった、感です。3年間を経て、いまだ為し得たことがないことに愕然とします。また、4周目の講義に向けて、自分の中に安定感が認められません。コロナ禍でweb講義に取り組まなければならず、新たな講義や実験、演習を考え組み立てることは、新たな挑戦です。
仕事がルーティン化しないでいることは喜びです。
関連記事
修士1年遠藤君の研究発表が決まりました。研究室ではじめての学会発表です。TRANSLOG2020 11/19~20 Web開催の3日目11/20金午前「鉄道のダイナミクス計測・制御」セッション、秋田県 …
Japan-China Symposium on Railway Technology(日本大学理工学部)で大学院生1名が研究発表を行いました。ポスター発表で中国人研究者と英語でディスカッションしてい …