去る12月までは怒濤の忙しさでした。正月は、自宅で映画をいっぱい観て「生きる」ことについて色々と考えました。
本年4月からはいよいよ4年生の卒業研究が始まります。楽しみですね! まずは、実験用模型車両を開発し、その先、諸々の実験に取り組みたいと思います。
去る12月までは怒濤の忙しさでした。正月は、自宅で映画をいっぱい観て「生きる」ことについて色々と考えました。
本年4月からはいよいよ4年生の卒業研究が始まります。楽しみですね! まずは、実験用模型車両を開発し、その先、諸々の実験に取り組みたいと思います。
関連記事
10/25刊 日本機械学会論文集 TRANSLOG2017特集号に共同研究の論文が掲載されました。 「脱線係数と車輪上昇量の関係に基づく低速走行時の乗り上がり脱線の走行安全性評価」がVol.84,No …
2/12卒研引き継ぎ会を行いました。卒業する7名のうち4名は大学院に進学で研究室に残ります。卒業する3名から、3年生にデータレコーダの使い方、画像処理プログラムや、数値解析プログラムの説明が行われま …