未分類

さてっ、後期開始!

9月、2年目のスタート

第1週は、はじめて学生フォーミュラ大会にFAとして参加します。自動車について勉強です。結果や如何に?

第2週から、後期授業です。1年経過したので、昨年度の反省を踏まえ、講義内容を刷新します。がんばります。

-未分類

関連記事

no image

11/27-29 JRAIL2024,TRANSLOG2024で研究発表

大学院生2名が東京大学生産技術研究所で開催される学会講演会で研究発表を行います。

no image

JRAIL2021間に合った(ホっ)。

JRAIL2021およびTRANSLOG2021の6件の論文(講演1件、ポスター5件)、10/25〆切にギリギリ間に合いました。 共著者の方々には、間際での内容確認にご協力頂き、誠にありがとうございま …

no image

JRAIL2019エントリー

第26回鉄道技術連合シンポジウム https://www.gakkai-web.net/gakkai/jrail/2019/hp/ での講演論文発表に応募しました。大学に来て、初の自筆論文で少々緊張し …

no image

ほっ。

年始から2/6の卒業研究発表会と2/14の修士論文発表会まで、怒濤の日々を乗り越えました。明日から、これまで溜め込んだ学内外の仕事に取り組みます。

no image

JR北海道283系気動車、引退に思う。

 2022.2.1 東洋経済オンラインの記事を読んで、感慨を抱く。 四半世紀前、 鉄道総研の新人研究員だった私は、この車両の導入時の走行試験に携わった。 新技術導入に積極果敢なJR北海道と総研、メーカ …