第26回鉄道技術連合シンポジウム https://www.gakkai-web.net/gakkai/jrail/2019/hp/ での講演論文発表に応募しました。大学に来て、初の自筆論文で少々緊張します。
内容は、この冬から取り組んでいた運輸安全員会の鉄道事故調査報告書の脱線事故原因の分類の第1報を予定しています。
来年には、今、ホットに卒研生が取り組んでいる研究内容を、学生自身が部外発表できるようになることを目指しています。
第26回鉄道技術連合シンポジウム https://www.gakkai-web.net/gakkai/jrail/2019/hp/ での講演論文発表に応募しました。大学に来て、初の自筆論文で少々緊張します。
内容は、この冬から取り組んでいた運輸安全員会の鉄道事故調査報告書の脱線事故原因の分類の第1報を予定しています。
来年には、今、ホットに卒研生が取り組んでいる研究内容を、学生自身が部外発表できるようになることを目指しています。
関連記事
6月末に北京交通大学で脱線についてオンライン講演を行いました。英語のプレゼン準備には相当時間を要しました。オンラインで、海外の人とも、容易につながれることは大きな魅力です。一方で、便利だけど、味気ない …
卒研4年生8名でスタートしました。皆さん、それぞれにチャレンジなテーマで、一歩づつプロセスを楽しみながら進みます。卒業研究がまとまったら、このホームページでも順次、内容を紹介したいと思います。2020 …
9/3放送予定の日本テレビ「所さんの目がテン!」「路面電車」の撮影に協力しました。 解説と実験映像(29号館地下実験室にて)の撮影に学生と共に協力しました。 ご覧頂ければ幸いです。 【日本テレビ】 9 …