あなたの研究室では何を学べるのですか?と問われたとき。
「機械は、力を生み出し、力を伝え、力を有為に変換するものです。機械を動かす力の作用に関する知識と経験の学びを拓く、創る技術者に必要な思考方法を身に付けることができます。」と答えます。
これらを学ぶときの題材、つまり研究テーマを鉄道車両とすることが多いので、これを研究室名に表しています。
2020年8月21日 (更新:)
あなたの研究室では何を学べるのですか?と問われたとき。
「機械は、力を生み出し、力を伝え、力を有為に変換するものです。機械を動かす力の作用に関する知識と経験の学びを拓く、創る技術者に必要な思考方法を身に付けることができます。」と答えます。
これらを学ぶときの題材、つまり研究テーマを鉄道車両とすることが多いので、これを研究室名に表しています。
関連記事
12/4-6に、代々木の青少年センターで開催されたJRAIL2019に参加し、研究発表を行いました。私の研究発表に対し、出席者の方々から貴重なコメントを頂き、感謝しております。とても有意義な時間となり …
JRAIL2021およびTRANSLOG2021の6件の論文(講演1件、ポスター5件)、10/25〆切にギリギリ間に合いました。 共著者の方々には、間際での内容確認にご協力頂き、誠にありがとうございま …
今年の卒業研究が、大詰めを迎えています。実験などを終えて、ここからはデータ整理・分析と論文執筆、発表資料作成など、やること満載です。得られた結果を、どのように考察して、各自の結論に、どんな形でまとまる …