未分類

はじめよう、希望へ

2020年12月29日 (更新:

多くの疑問を抱いくことが大事です。

なぜ?、どうして?、疑問は発展の芽になります。疑問から変化が始まり、変化が希望を育みます。

全ての事象に因果関係があります。 原因と結果を理解しようとしても、世の中、分からないことばかりです。 私は考えます。 どうして?こうなっているのか? どうすれば、良くなるのか?

機械力学の因果などは、人間や社会の因果関係に比べれば、数値化可能で、ずっと分かり易いはずです。

来年、頑張っていきましょう。希望へ。

-未分類

関連記事

no image

TRANSLOG2019エントリー

日本機械学会の交通・物流部門大会(広島開催)にもエントリーしました。https://www.jsme.or.jp/conference/tldconf19/index.html こちらでは、鉄道事故の …

no image

12/12,13 J-RAIL2023で研究発表

大学院生2名が鉄道技術・政策連合シンポジウム(代々木)で研究発表を行いました。 http://civilold.civil.cst.nihon-u.ac.jp/~kaneko/page_jrail20 …

no image

ヒマはチャンス

コロナ騒動で、多くの会議が無くなり、時間に余裕ができました。この機に、多くの本を読んでいます。流行している「ファクトフルネス」、経済学、哲学、時事評論、普通じゃ読まないハウツー本など。そうそう、研究室 …

no image

設計工学会春で発表

日本設計工学会の春季大会で大学院生が1件発表しました。

no image

卒業おめでとう

修士2名、学士10名が卒業しました。コロナ禍の混乱した時代をともに過ごし、授業も、卒業研究等も一緒に模索しながら進めたことを思い出します。これからも創意工夫で、社会で活躍してくれることを期待しています …