9月、2年目のスタート
第1週は、はじめて学生フォーミュラ大会にFAとして参加します。自動車について勉強です。結果や如何に?
第2週から、後期授業です。1年経過したので、昨年度の反省を踏まえ、講義内容を刷新します。がんばります。
9月、2年目のスタート
第1週は、はじめて学生フォーミュラ大会にFAとして参加します。自動車について勉強です。結果や如何に?
第2週から、後期授業です。1年経過したので、昨年度の反省を踏まえ、講義内容を刷新します。がんばります。
関連記事
5/5まで登校できなくなってしまいました。でも。 このときを活かして、柔らかに、この状況を利用して、次(未来)を考えます。自分を自身で決めつけず、次の自分を、少し変化した自分を選択する好機・チャンスで …
私自身が大学に着任したときの1年生が本日卒業しました。卒研生7名のうち4名は大学院に残りました。3名は就職して、それぞれの道を歩きだしました。本日でひとまずのお別れです。う~ん、感慨ひとしおです。いつ …
11/7池袋で開催される第56回鉄道サイバネシンポジウムにて、当研究室をパネルにて紹介させて頂きます。お昼前後には、学生もしくは私が説明に立つ予定です。 https://www.jrea.or.jp/ …
2018年度日本機械学会 教育賞を頂けることになりました。贈賞式は2019.4.18。 本:「鉄道車両のダイナミクスとモデリング」(共著)と関係する内容についての講習会などへの取り組みを評価頂きました …