鉄道車両の運動と機械力学の研究室
理工学部 総合理工学科 機械工学系 宮本岳史
未分類
2020年10月5日
学ぶことは未来を作ること、個人にとっても、社会にとっても。
自由闊達は未来を育てる良い土壌、これを培うことは大切です。
-未分類
関連記事
Simpack更新
鉄道車両の走行シミュレーション解析ができるマルチボディダイナミクスソフトSimpackを更新しました。来年度は、大学院生の皆さんで、いっぱい使って研究に役立てて頂けると嬉しい。学部生のトライも歓迎しま …
ほっ。
年始から2/6の卒業研究発表会と2/14の修士論文発表会まで、怒濤の日々を乗り越えました。明日から、これまで溜め込んだ学内外の仕事に取り組みます。
STECH2021了、JRAIL2021へ
STECH2021、私自身の研究発表も含めて、無事終了しました。さあ、来週はJRAILで6名の大学院生の発表があります。正直、かなり忙しい、この頃です。
9/22 日本設計工学会秋季大会で発表
大学院生1名が北海道の北見工業大学で研究発表を行いました。
将来のために、今動き、知性を磨く
過去に例のない社会情勢の中で、就活中の人、入学・卒業など人生の転機にある人は、それぞれに悩ましいことと思います。マニュアルや前例に従うのではなく。自ら考えて進むしかない、既成がないことから、独自性で …
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報