先週までに、卒研発表8件、修論発表1件が完了しました。良かった、パチパチパチ(拍手)。宮本研から初の修士、なかなかに良い成果がまとまりました。
3/7~9に日本複合材料会議(JCCM)に、CFRPばねの研究2件で、修士1年2名がエントリーしています。卒研に取りかかっている3年生も居て嬉しい。年度末の報告書が数件ありますが、頑張ります。
先週までに、卒研発表8件、修論発表1件が完了しました。良かった、パチパチパチ(拍手)。宮本研から初の修士、なかなかに良い成果がまとまりました。
3/7~9に日本複合材料会議(JCCM)に、CFRPばねの研究2件で、修士1年2名がエントリーしています。卒研に取りかかっている3年生も居て嬉しい。年度末の報告書が数件ありますが、頑張ります。
関連記事
コロナ禍で夏イベント感がないままに9月になってしまいました。教員になって5年目、この秋は大学院生の研究発表に期待しています。今シーズン(2021後期)の私自身の使命はSTECH2021プログラム委員長 …
明星大学の研究活動広報誌が発刊され、初号の学生インタビューに大学院生が紹介されました。https://tama-cp.meisei-u.ac.jp/lit/ キャンパスのイラストマップPDFが楽しいで …
鉄道車両の走行シミュレーション解析ができるマルチボディダイナミクスソフトSimpackを更新しました。来年度は、大学院生の皆さんで、いっぱい使って研究に役立てて頂けると嬉しい。学部生のトライも歓迎しま …
基礎セミナー「鉄道車両のダイナミクスとモデリング」講師:道辻洋平先生(茨城大)、富岡隆弘先生(秋田県立大)、宮本岳史 https://www.jsme.or.jp/event/23-11/ 明星大学で …