未分類

JR北海道283系気動車、引退に思う。

 2022.2.1 東洋経済オンラインの記事を読んで、感慨を抱く。

四半世紀前、
鉄道総研の新人研究員だった私は、この車両の導入時の走行試験に携わった。 新技術導入に積極果敢なJR北海道と総研、メーカーの諸先輩のお陰で、毎日、わくわく仕事したことが思い出される。
283系気動車による鉄道技術者の挑戦は、もの凄く貴重な経験と知見を若輩研究者に与えてくれた。
 その後の私の研究の着想、鉄道の根本をこの車両の走行から多く学んだ。 鉄道の安全性向上にはいくばくかの貢献を為し、その成果の土台を頂いた。今も、この土台が役立っている。
ありがとうございました。

大きなチャレンジが、新人を導いてくれた時代の車両は引退するが、今も鉄道技術のチャレンジは続いていることを誇りに思う。
恩を次の世代に返す責任を改めて認識したことと、寂寥を、ここに記しておく。

-未分類

関連記事

no image

TRANSLOG2020エントリー

修士1年遠藤君の研究発表が決まりました。研究室ではじめての学会発表です。TRANSLOG2020 11/19~20 Web開催の3日目11/20金午前「鉄道のダイナミクス計測・制御」セッション、秋田県 …

no image

卒研発表会

明日2/5は卒研発表会、すでに卒業研究論文は提出しているので4年生最後のイベント、集大成です。

no image

8/8 国際会議で研究発表

Japan-China Symposium on Railway Technology(日本大学理工学部)で大学院生1名が研究発表を行いました。ポスター発表で中国人研究者と英語でディスカッションしてい …

no image

JRAIL2021間に合った(ホっ)。

JRAIL2021およびTRANSLOG2021の6件の論文(講演1件、ポスター5件)、10/25〆切にギリギリ間に合いました。 共著者の方々には、間際での内容確認にご協力頂き、誠にありがとうございま …

no image

鉄道サイバネシンポジウム参加

11/7池袋で開催される第56回鉄道サイバネシンポジウムにて、当研究室をパネルにて紹介させて頂きます。お昼前後には、学生もしくは私が説明に立つ予定です。 https://www.jrea.or.jp/ …