未分類

STECH2021了、JRAIL2021へ

STECH2021、私自身の研究発表も含めて、無事終了しました。さあ、来週はJRAILで6名の大学院生の発表があります。正直、かなり忙しい、この頃です。

-未分類

関連記事

no image

はじめよう、希望へ

多くの疑問を抱いくことが大事です。 なぜ?、どうして?、疑問は発展の芽になります。疑問から変化が始まり、変化が希望を育みます。 全ての事象に因果関係があります。 原因と結果を理解しようとしても、世の中 …

no image

進捗報告

大学院生の進捗報告を受けました。夏頃には、成果が出てくる見通し。楽しみです。

no image

学びは未来

学ぶことは未来を作ること、個人にとっても、社会にとっても。 自由闊達は未来を育てる良い土壌、これを培うことは大切です。

no image

TRANSLOG2020エントリー

修士1年遠藤君の研究発表が決まりました。研究室ではじめての学会発表です。TRANSLOG2020 11/19~20 Web開催の3日目11/20金午前「鉄道のダイナミクス計測・制御」セッション、秋田県 …

no image

はじめての体験

6月末に北京交通大学で脱線についてオンライン講演を行いました。英語のプレゼン準備には相当時間を要しました。オンラインで、海外の人とも、容易につながれることは大きな魅力です。一方で、便利だけど、味気ない …