未分類

温湿度が高くなってきた!

5月の学会発表イベントが終了し、6月は研究に勤しみましょう。湿度が高くなってきたので摩擦が関係する実験は環境条件を記録しながら実施する必要があります。高湿度条件のデータを集めるには良い季節です。低湿度条件は、11月位まで待たないといけませんねえ。

-未分類

関連記事

no image

研究室 始動

明日4/5のミーティングを機に2021年度の研究室が始まります。今年は、どこまで行くことができるのか。道を拓く学生を応援し、一緒に新たな知を探します。

no image

4年目突入

 この9月で教員4年目、まさに突入しちゃった、感です。3年間を経て、いまだ為し得たことがないことに愕然とします。また、4周目の講義に向けて、自分の中に安定感が認められません。コロナ禍でweb講義に取り …

no image

JR北海道283系気動車、引退に思う。

 2022.2.1 東洋経済オンラインの記事を読んで、感慨を抱く。 四半世紀前、 鉄道総研の新人研究員だった私は、この車両の導入時の走行試験に携わった。 新技術導入に積極果敢なJR北海道と総研、メーカ …

no image

初Instagram

明星大学受験生応援アカウント https://www.instagram.com/meiseiuniv_ad/reels/ インタビュー動画を掲載して頂きました。ちょっと照れます。

no image

新・理工学部へ

カリキュラム刷新! https://www.meisei-u.ac.jp/admission/weboc/science_engineering.html  機械工学コース「乗り物メカニクス」プログラ …