日本機械学会の交通・物流部門大会(広島開催)にもエントリーしました。https://www.jsme.or.jp/conference/tldconf19/index.html
こちらでは、鉄道事故の乗り上がり脱線の原因に関係するキーワード抽出について、ポスターで発表し、多くの人とディスカッションしたいと思います。
後期は、担当授業も多いのに、秋の学会講演会に3つもエントリーしてしまいました。大変ですが、頑張ります。
日本機械学会の交通・物流部門大会(広島開催)にもエントリーしました。https://www.jsme.or.jp/conference/tldconf19/index.html
こちらでは、鉄道事故の乗り上がり脱線の原因に関係するキーワード抽出について、ポスターで発表し、多くの人とディスカッションしたいと思います。
後期は、担当授業も多いのに、秋の学会講演会に3つもエントリーしてしまいました。大変ですが、頑張ります。
関連記事
年末にTIGER機械式計算機を新潟県南魚沼市の骨董屋さんで見つけて、買っちゃいました。 電池・電気の要らない手回し卓上計算機です。少々重いが、持ち歩くことも可能です。 機械メカだけで足し引き算のみなら …
5/5まで登校できなくなってしまいました。でも。 このときを活かして、柔らかに、この状況を利用して、次(未来)を考えます。自分を自身で決めつけず、次の自分を、少し変化した自分を選択する好機・チャンスで …
多くの疑問を抱いくことが大事です。 なぜ?、どうして?、疑問は発展の芽になります。疑問から変化が始まり、変化が希望を育みます。 全ての事象に因果関係があります。 原因と結果を理解しようとしても、世の中 …