研究室の活動が佳境に入ります。強コロナ禍が大きな不安材料ですが。ドタバタと、秋の学会講演会にエントリーします。日本設計工学会秋季大会に学生1名、JRAIL2021に学生6名、国際会議STECH2021に私1名をエントリーしたいと、慌ただしく活動しています。
ドタバタと8月
研究室の活動が佳境に入ります。強コロナ禍が大きな不安材料ですが。ドタバタと、秋の学会講演会にエントリーします。日本設計工学会秋季大会に学生1名、JRAIL2021に学生6名、国際会議STECH2021に私1名をエントリーしたいと、慌ただしく活動しています。
関連記事
この9月で教員4年目、まさに突入しちゃった、感です。3年間を経て、いまだ為し得たことがないことに愕然とします。また、4周目の講義に向けて、自分の中に安定感が認められません。コロナ禍でweb講義に取り …
はじめての学生の学会発表エントリーです。 日本設計工学会の春季大会が5/23,24に明星大学で開催されますhttps://www.jsde.or.jp/japanese/index.html 研究室 …
明星大学の研究活動広報誌が発刊され、初号の学生インタビューに大学院生が紹介されました。https://tama-cp.meisei-u.ac.jp/lit/ キャンパスのイラストマップPDFが楽しいで …