IBA Lab
a

 
伊庭研究室 産学官連携紹介
学識経験者として研究者としての社会貢献

1.電気学会での活動

 電気学会は,1888年に創設された電気電子情報分野の学者・技術者で構成される学会です。会員は2万4000人で国内有数の学会です。ここでの活動は学術研究に貢献するだけでなく、研究者が日々変化する実業界の要求を知り、実践的な研究テーマを発掘し、学生にフィードバックする重要な場でもあります。伊庭はこれまで以下の委員会活動等に参加しています。また、電気学会の 上級会員として平成17年に認定をされています。2011年には電気学会電力・エネルギー部門の編修担当役員として活動しました。

役職 委員会名 就任年月日 退任年月日
委員 電力系統用自励式交直変換器のシステム設計技術調査専門委員会 2007/11/01 2009/10/31
委員 過負荷保護技術調査専門委員会 2004/08/01 2006/07/31
委員 電力系統における知識工学手法の実用化技術調査専門委員会 1997/06/01 1997/10/27
委員 電力系統の電圧・無効電力制御調査専門委員会 1997/04/01 1999/03/31
委員 電力系統モデル標準化調査専門委員会 1997/10/27 1999/03/31
委員 電力系統における常時及び緊急時の負荷周波数制御調査専門委員会 1999/04/01 2001/03/31
委員 電力系統標準モデルの普及・拡充調査専門委員会 1999/10/01 2001/09/30
委員 競争環境下における電力品質調査専門委員会 2001/04/01 2003/03/31
委員 電力系統の高度利用を実現するシステム技術調査専門委員会 2008/10/01 2010/09/30
委員 英文論文誌編修委員会 2009/05/28 2011/05/26
委員 共催技術会合等における著作権の明確化に関する検討WG 2006/05/23 2006/12/31
委員 ICEE日本委員会 2005/05/01 2009/04/30
委員 ICEE日本委員会 2009/04/01 2013/03/30
委員 ICEE日本委員会 2013/04/01 2017/03/3
委員 ICEE2008実行委員会 2006/09/01 2008/10/31
委員 ICEE2012実行委員会 2011/01/01 2012/10/31
幹事 国際活動委員会 2004/05/22 2010/08/04
座長 平成8年全国大会一般講演座長 1996/02/01
座長 平成9年全国大会一般講演座長 1997/02/07
座長 平成11年電気学会全国大会座長 1999/01/26
委員 論文委員会(B1グループ) 1995/03/24 1997/06/13
幹事 論文委員会(B1グループ) 1997/06/13 1999/03/31
委員 論文委員会(B1グループ) 1999/04/01
編修担当 電力・エネルギー部門役員会 2009/05/27 2011/05/27
座長 平成12年電力・エネルギー部門大会座長 2000/05/16 2000/09/30
委員 電力・エネルギー部門 表彰委員会 2009/05/27 2010/05/27
委員 平成21年電力・エネルギー部門大会実行委員会 2008/10/01 2009/09/30
委員 平成22年電力・エネルギー部門大会実行委員会 2009/10/01 2010/09/30
委員 平成10年電力・エネルギー部門大会論文委員会 1997/10/13
委員 平成11年電力・エネルギー部門大会論文委員会 1998/10/26
委員長 平成22年電力・エネルギー部門大会論文委員会 2009/10/01 2010/09/30
委員 平成8年電力・エネルギー部門大会論文査読委員1G 1995/12/22
委員 平成9年電力・エネルギー部門大会論文査読委員1G 1997/01/10
委員 平成21年電力・エネルギー部門大会YPC審査員 2009/05/01 2009/11/30
座長 電力・エネルギー部門大会座長 2008/08/01 2008/12/01
委員 電力・エネルギー部門編修委員会 2005/06/01 2007/03/31
副委員長 電力・エネルギー部門編修委員会 2009/05/28 2011/05/27

2.IEEEでの活動

  IEEE はInstitute of Electrical and Electronics Engineers の略で米国を中心とした電気電子関係の国際学会で、160以上の国々からの37万5千の会員がいます。日本の技術が世界の諸外国と競争して優れた技術を開発していくためには、国内に留まらず世界の情報を収集して研究開発の場を世界に求めることも必要です。明星大学の建学の精神「和の精神のもと、世界に貢献する人を育成する」を実践するためにも、学生を世界の桧舞台に立たせるよう努力をしています。伊庭はIEEE Power Engineering Society Japan Council (PES)の委員長(Chairman)を歴任するなどの貢献をしており、現在IEEEのFellow(名誉会員)に認定されています。 IEEEのFellow は選挙権のある全会員の0.1%以内の、ごく限られた人数しか毎年昇格認定されない称号です。

3.電力広域的運営推進機関 (OCCTO)での活動

 電力広域的運営推進機関 (OCCTO)(Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators, Japan)は2015年4月、すべての電気事業者に加入義務のある認可法人として発足し、電力の安定供給を維持し、供給システムをできる限り効率化するという設立趣旨に則った任務を負う組織です。伊庭はこの組織の中のあっせん・調停手続を行う「紛争解決パネル」の9名のパネル候補者ひとりとして、送配電等業務に関する電気供給事業者間のあっせん・調停にかかわっています。
 

4.公的機関からの研究助成

 学外の公的機関から研究助成の支援を受けることは、研究活動を活発に行うために大切な事項になります。また、研究者の活動が客観的に評価される場にもなります。伊庭研究室では良い共同研究者にも恵まれ、公的資金の助成を受けています。ひとつは独立行政法人日本学術振興会の「科研費」で、もうひとつは電気工学を基盤とする広い視点から産学連携を推進する パワーアカデミー の助成です。この他にも公募された競争的研究助成金の獲得も目指しており、人関東電気保安協会からの研究助成も受けました。これまで助成を受けた研究のリストを以下に示します。
  • 平成18年度 科学研究費 基盤研究(C) 
    明星大学日野キャンパスのNAS電池運用実績分析と多目的利用への適用研究
  • 平成19年度 科学研究費 基盤研究(C) 継続 
    明星大学日野キャンパスのNAS電池運用実績分析と多目的利用への適用研究
  • 平成20年度 パワーアカデミー研究マップ拡充・発展のための調査研究
    再生可能エネルギー利用向上とCO2削減のためのNAS電池の運用制御の調査研究
  • 平成22年度 関東電気保安協会研究助成
    NAS電池の内部温度モデルの同定と熱特性を考慮した最適運用の研究
  • 平成23年度 パワーアカデミー研究助成 萌芽研究
    太陽光発電量の日射種別による分析と発電需要家の太陽光発電パネル設置の研究
  • 平成25-28年度 科学研究費 基盤研究(C)(一般) 
    スマートグリッドと既存系統の連系協調と相互運用性のある運用・計画・制御の研究

5.企業からの委託研究・業務委託

 企業からの実務的なテーマと研究費を頂き、教育研究活動に活かしています。教員だけが研究するのではなく、学生もこの研究に参画させて実践的な教育にも役立てています。これまで国内の電力会社2社、ベンチャー企業1社から委託研究、業務委託を受けました。学生を初歩から指導してプロジェクトに参加させ、一方でプロフェッショナルとしての成果を求められるこの活動は、教員にとっても厳しいものですが、時代の先端のテーマを教育に反映し、実務に近い環境で研究できる利点があります。また、明星大学では産学官連携のために連携研究センターが活動を積極的に支援しています。
 

6.資格試験支援に対する活動

 電気主任技術者は経産省が与える国家資格であり、事業用電気工作物の設置者には保安の監督をさせるために、電気主任技術者を選任しなくてはならないことが、電気事業法により義務付けられています。 電気主任技術者の資格には電気工作物の電圧によって、第一種、第二種及び第三種電気主任技術者の3種類があります。大学教育においてもこの資格試験を重視し実践教育に有効活用しようとしており、自主講座など随時受験支援をしています。在学中に資格合格、または科目合格をしておくことは就職のみならず、将来のキャリアに大変有利です。伊庭は大学生に適した以下のテキストを著者の一人として出版し、指導力を高めるとともに、自身も第二種電気主任技術者の試験に合格し、資格を保有しています。
  • 電験三種 理論ベスト攻略 佐藤勝雄、土井淳、伊庭健二 著 リックテレコム 
    392ページ 定価:2,730円(税込) ISBN:978-4-89797-790-4
  • 電験三種 電力ベスト攻略 佐藤勝雄、土井淳、伊庭健二 著 リックテレコム 
    328ページ 定価:2,520円(税込) ISBN:978-4-89797-791-1
  • 電験三種 機械ベスト攻略 佐藤勝雄、土井淳、伊庭健二 著 リックテレコム 
    272ページ 定価:2,520円(税込) ISBN:978-4-89797-662-4
  • 電験三種 法規ベスト攻略 佐藤勝雄、土井淳、伊庭健二 著 リックテレコム 
    216ページ 定価:2,310円(税込) ISBN:978-4-89797-663-1
  • きちんとわかる電験三種基本テキスト 佐藤勝雄、土井淳、伊庭健二 著 リックテレコム 
    430ページ  定価:2,730 円(税込) ISBN:978-4-89797832-1
  • 電験三種 計算問題重点マスター 佐藤勝雄、土井淳、伊庭健二 著 リックテレコム 
    215ページ  定価:2,310 円(税込) ISBN:978-4-89797-873-4
  • 電験三種 知識問題重点マスター 佐藤勝雄、土井淳、伊庭健二 著 リックテレコム 
    312ページ  定価:2,625 円(税込) ISBN:978-4-89797-876-5
  • 災害に強い電力ネットワーク ―スマートグリッドの基礎知識 横山隆一 編著(1章伊庭担当) 早稲田大学出版部 96ページ  定価:987 円(税込) ISBN:978-4-657-11302-3
  • 大規模電力貯蔵用蓄電池  電気化学会エネルギー会議電力貯蔵技術研究会(3章伊庭担当)日刊工業新聞社 211ページ  定価:4,830 円(税込) ISBN:978-4526066528
  • 基本からわかる 電力システム講義ノート 荒井純一, 伊庭健二, 鈴木克巳, 藤田 吾郎 オーム社  176ページ  定価:2,625円(税込) ISBN: 978-4274214899  2014/1/25
  3種理論  3種電力   3種機械  3種法規  3種基本テキスト  計算問題重点  知識問題重点  災害に強い電力ネットワーク  大規模電力貯蔵用蓄電池  電力システム



7.その他の学外活動

 その他の主な学外活動は以下の通りです。
  • 電力技術懇談会 役員
    電力技術懇談会は早稲田大学内に事務局を持つ産学官連携のコンソーシアムです。
  • 日本電気協会 ナトリウム・硫黄電池設備,レドックスフロー電池設備認定委員会 委員長
    消防法に基づき新型電池の型式について認定を行う委員会で委員長を務めています。
  • 新エネルギー・産業技術開発機構(NEDO) スマートグリッド・スマートコミュニティ関連プロジェクトの採択審査委員会 委員
  • 他大学での活動
    早稲田大学環境総合研究センター上級客員研究員(現在)
    早稲田大学先進理工学部非常勤講師(H22年)
    東京電機大学 非常勤講師(H18年)
    放送大学 非常勤講師(H30年)

8.企業での実務経験 

 伊庭は大学院卒業後23年間にわたり三菱電機(株)の電力部門に勤務した経験があります。主に研究開発、新規事業・技術開発、技術営業の業務を担当しましたが、中央研究所、米国 Westinghouse 社への短期留学、本社人事部採用マネージャー(兼任)の経験もあります。

9.TV等での技術解説 

 電力分野の専門家としてTVでの技術解説を依頼されました。主に電力の安定供給、再生可能エネルギー利用技術、計画停電時の過ごし方、コンバインドサイクル発電の解説などに関するもので、一般へのわかりやすい解説に努めました。
  • フジテレビ「知りたがり」 2011.5.12 放映    
  • フジテレビ「ニュースが知りたい!実はですねぇ」 2011.7.10 放映
  • BS日テレ「今こそ知りたい!エネルギー最前線」 2014.1.19 放映


  • 下の絵をクリックすると動画がダウンロードされ、番組の一部の動画が始ります。
    動画はQuickTimeよりWindows Media Player のほうがうまく見えるようです。
    動画がうまく見えないときはファイルを保存してから見てください。形式はmp4です。


    知りたがり 実はですね 今こそ知りたい



戻る