ITPキャンプに行ったらヤバかった。

ITP の施設

02:ITP Camp 前半|2024-06-02

ITP は NYU の建物の 4 階にあり,フロアの半分が割り当てられています.半分と聞くと狭く感じますが,壁が少ない&ガラス張りなのでとても開放感があります.ITP の建物内にはレーザーカッターがあるファブリケーションスペースやアドレスフリーの作業スペース,AR のブース,キッチンなどがあります.

まずは wooden mirror

4 階につくとThe wooden mirrorが展示してありました.なま wooden mirror を見れて ITP にきた実感が湧きますね.動画でしか見たことがなかったので,木を動かす機構などを舐めるように見てしまいました.近くで見たすぎて写真に全体が収まってませんね

スクリーンショット 2024-06-04 1.34.33.png

利用できる施設

3D プリンターCNCレーザーカッターなどがあり,木材や金属などの加工も可能なようです.レーザーカッターの付近を通るとちょうどアクリルを切っていて,嗅ぎ慣れた匂いがしました.講習を受ければキャンプの参加者も使えるみたいです.時間を見つけて講習を受けたいですね.果たして英語で使い方を言われて理解できるのでしょうか?
以下の機材の講習を受けれるようです

  • Tools in the wood shop (upstairs and downstairs)
  • Laser cutters
  • Soldering irons
  • 3D printers
  • Hand tools
  • Check-out from the ER and Shop
  • Bantam CNC
  • Shopbot CNC

IMG_4383.jpeg

IMG_4387.jpeg

マテリアルの標本が展示されていて,試行錯誤を見ることができました.このボードには「Material Kitchen」の名前がついていました.かっこいいネーミングセンスですね.

IMG_4400.jpeg

IMG_4403.jpeg

会議室はガラスで区切られていました.また,全体的にオープンなのでこもって作業したい人向けの Phone Booth もありました.各自でタイマーをセットして 1 時間まで作業ができるみたいです.本棚がある部屋もありました.「THE IDEA FACTRY」って題名がかっこいいですね.日本語版も出ているんでしょうかね?

IMG_4389.jpeg

IMG_4390.jpeg

雑談

作業している方の机を覗き見するとかなりギークな感じでワクワクしますね.
(この人は LED のディスプレイモジュールをたくさん並べて大きいディスプレイを作ろうとしていました)

IMG_4404.jpeg

受付の PC のディスプレイの裏には遊び心のあるステッカーがたくさん貼ってありました.こういうの見るとステッカーを作りたくなりますね.

IMG_4429.jpeg

IMG_4428.jpeg

これらの機材を使う機会はあるのでしょうか?明日からのセッションに期待ですね!