ITPキャンプに行ったらヤバかった。

woooooooooooo!

02:ITP Camp 前半|2024-06-06

こんちくわ
信じられない事態があったで。
心の準備をしてください。

なんてこった

みなさんご存知 Daniel Rozin さんの個展がニューヨークのマンハッタンにある「bitfroms gallery」で開催してました!!
しかもなんとご本人が在廊しているオープニングレセプションに参加することができました!!

展示詳細
『Daniel Rozin Contours』
日付:2024/6/6〜8/3
場所:bitfroms gallery    131 Allen Street, New York, NY 10002
サイト

作品紹介はすでにされています。(こちら

Image.jpeg

なんということでしょう、我々はとんでもないタイミングに遭遇してます(あの BGM・・・)。
こんな広い世界でお会いすることすら奇跡でしょう。
このタイミングに出会えたことに、神様もさぞ驚きのことでしょう(あの BGM・・・)。
なんて運がいいのでしょうか。

ななんてこった

Media Library IMG 2727.jpeg

左から 2 番目 Daniel Shiffman
左から 3 番目 Dan O’Sullivan

さらにクリエイティブコーディングの巨匠「The Coding Train」チャンネルの Daniel Shiffman がいらっしゃいました。
まだまだ、フィジカルコンピューティングの生みの親 Dan O’Sullivan もいらっしゃいました。
これでトリプル Dan が揃いました。
このような空間は一生ないんじゃないですか???????
この記事を書いている今でも、興奮してしまいます。
オープニングレセプションでワインを 2 杯も飲んだのに一瞬でシラフになりましたね。

トリプル Dan は尼岡先生のことを覚えてらっしゃいました。
なので尼岡先生は院生の紹介をもしてくださいました。
ご挨拶できたこと一生忘れません!!!!
改めて、尼岡先生の人脈の凄さを肌で感じました。

なななんてこった

IMG_5899.jpeg

これで記事が終わったと思うじゃないですか。
まだすごい出会いがありました。
HIC 界隈または TUI 界隈では有名な中垣拳さんがいらっしゃいました。
ギャラリーで散策中、見覚えのあるいるなと思いながら、あっているかどうかをついググってしまいました。
現在はシカゴ大学で教えてらっしゃるようです。
中垣さんの研究室の学生の方ともお話をすることができて、このギャラリーはレッドカーペットのように有名な方々が見にきてらっしゃいました。

ニューヨークで世界の最先端を見ることができました。
日本では考えられないような人の出会いがニューヨークにはあります。